虫歯治療

虫歯治療

虫歯の原因

虫歯の原因

虫歯の原因には細菌歯質糖分時間という4つの輪があります。この4つの輪は重要な因子となりますが、虫歯を悪化させてしまう最大の原因は「放置」です。

虫歯病原菌であるミュータンス菌が口内の糖を利用して「酸」を作り、その酸で歯の表面を溶かすことで虫歯の状態になります。

虫歯は、その進行状態によってC1~C4に分類されます。

C1:歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態

C1:歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態

自覚症状はほとんどありません。
治療法は虫歯の箇所を削り、樹脂(レジン)で充填します。

C2:エナメル質の内側、象牙質まで進行している状態

C2:エナメル質の内側、象牙質まで進行している状態

痛みが出現してくる時期です。
治療法は虫歯の箇所を削り、樹脂(レジン)を充填しますが、削り取った範囲が大きい場合は金属などの詰め物による修復が必要になります。

C3:虫歯が象牙質の内側の歯髄に達した状態

C3:虫歯が象牙質の内側の歯髄に達した状態

激しい痛みを生じる時期です。
治療法は可能であれば歯髄を保存するために歯髄を保護する材料を使用し経過を見ることもありますが、多くの場合は感染した歯髄組織を除去することが必要となります。

歯髄が保存できた場合は、歯の欠損が少なければ樹脂(レジン)で充填しますが、欠損が大きい場合はクラウン等の被せものが必要となります。歯髄が保存できなかった場合は、歯の中の感染した根管内を綺麗に消毒した後、シーリング材で充填します。

C4:歯冠が溶けて無くなった状態

C4:歯冠が溶けて無くなった状態

根の部分だけが残っている状態です。
治療法は感染した根の治療を行いますが、歯牙の崩壊が激しい場合は抜歯が必要となる場合もあります。

虫歯を放置すると

虫歯を放置すると

虫歯は放置すると、症状がどんどん悪化し、激しい痛みを伴います。歯の痛みを感じたら早めに受診し、症状が軽いうちに治療することで丈夫な歯を保ちましょう。

ページトップへ